LOADING

わかばについて ABOUT

CONCEPT コンセプト

変わらぬ愛情で
健康で過ごせる日常を
届けたいという想い。

【わかば訪問看護ステーション】のロゴマークは、「マリーゴールド」の花をモチーフとしています。花言葉である「変わらぬ愛情」「健康」。それを地域の皆様にお届けしたいという想いを込めてデザインしました。

思い描くのは、庭先に咲くマリーゴールドのお花のように、いつもあなたのそばにいて、いつまでも変わらぬ愛情で、健やかな在宅生活をサポートする姿。
これからも、ご利用者様とご家族様に寄り添った訪問サービスをご提供していきます。

FEATURE わかばにおける5つの安心

01 24時間365日、いつでも
看護師とつながれる安心感。

私たちは24時間対応体制を敷いており、24時間365日看護師が常駐しています。そのため夜間や土日にご利用者様の体調が急に崩れても、すぐに医療処置を受けられますので安心です。急を要する場合は、迷わず緊急連絡先までご連絡ください。

02 医療処置だけでなく、
精神ケアも受けられる安心感。

スタッフの中には、精神ケアに精通した看護師も在籍。その看護師が医療機関や行政と連携をはかりながら、精神疾患のある方をケアします。まずはご利用者様の症状を把握するところからスタート。そのあとご家族様を含めて計画を立て、QOLのアップを目指します。

03 他職種とすぐに連携が取れる
環境が整っている安心感。

【わかば訪問看護ステーション】は、クリニックに併設しています。そのため、医師ともスピーディーに連携が取れます。
また、ご依頼後や退院後、スムーズに訪問看護や訪問リハビリへと移行することが可能です。

04 住み慣れた環境で
リハビリを受けられる安心感。

私たちがご提供するリハビリは、看護ケアと同じく訪問形式です。ご利用者様の住み慣れたお家まで訪問しますので、リラックスしてリハビリが受けられます。
リハビリの提供場所が実際の生活空間であることは、病棟やデイサービスより実践的な練習ができるのも特徴のひとつです。

05 最期の瞬間まで
看てもらえる安心感。

ご利用者様やご家族様の中には、「住み慣れた家で最期を迎えたい」「家で親を看取りたい」という方も少なくありません。
私たちは、「その方らしい生き方」とは何かを第一に考え、ご利用者様やご家族様のご希望に応えるべく、精神ケアを含んだターミナルケアも行っています。

QWNER 代表挨拶

段 しのぶ DAN SHINOBU

はじめまして、【わかば訪問看護ステーション】の代表を務める段 しのぶです。
地域の皆様や各関係機関、各関係事業所には、日頃から大変お世話になっています。心より感謝申し上げます。

私たちは、大阪府堺市を中心として活動する訪問看護ステーションです。地域の皆様がもっと安心して在宅生活を送れるよう、一意専心に訪問サービスをご提供しています。

目指すのは、訪問看護や訪問リハビリに関するさまざまなご希望にお応えできる訪問看護ステーションとなること。これからもスタッフ全員が研鑽を積み、ご利用者様とご家族様に安心と健康をお届けしていきます。

「退院後は大好きな家で療養生活を送りたい」「誰かに入浴を手伝ってほしい」「病院でのリハビリが終わると、在宅生活に不安が残るから、訪問リハビリをお願いしたい」そのような方は、私たちまでご相談ください。

INFO インフォメーション

事業所名
わかば訪問看護ステーション
住所
〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル2F
営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜、日曜
電話番号
072-246-6622
FAX番号
072-246-6602
最寄り駅
Osaka Metro御堂筋線「新金岡駅」より徒歩9分
訪問エリア
大阪府堺市(北区、堺区、西区、中区、南区、東区、美原区)、松原市、高石市、大阪市南部(住吉区、東住吉区、平野区、住之江区、阿倍野区)、和泉市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、富田林市